fc2ブログ

サンタさん、来てくれたよ!

今日サンタさんが、おゆみ野南幼稚園に来てくれました
お遊戯室に集まった子ども達はソワソワ、ワクワク!そこへ「♪リンリンリンリン...」と鈴の音が聞こえると、赤いお洋服、白いお髭のサンタさんが登場して大喜び「サンタさ~ん!」と嬉しそうに手を振ったり、びっくりして固まってしまうお友達もいました

サンタさんは「おゆみ野南幼稚園のお友達がおりこうさんにしていたので、プレゼントを持ってきたんだよ」とお話ししてくれました子ども達の質問に「好きな色は赤」「好きな食べ物はイチゴのケーキ」と教えてくれたり、サンタの国には小人さんと妖精さんが住んでいて、プレゼント作りを手伝ってくれているんだよと教えてくれました!サンタさんのお話に子ども達も興味津々!目をキラキラさせて上手にお話を聞いていましたサンタさんと楽しい時間が過ごせて、子ども達はニコニコ笑顔で溢れていました

お部屋に帰るとサンタさんからのステキなプレゼントとメッセージカードが置いてあり、子ども達の目は釘づけ!!そして、お家の人が作ってくれたプレゼント袋も嬉しそうに受け取り、心がとてもあったかい気持ちでいっぱいになりました

サンタさん、お家の方々、ステキなプレゼントをありがとうございました(*^_^*)

また来年も皆の所にサンタさんが来てくれるといいね...
P1110505.jpg
スポンサーサイト



12月の行事

 4日におもちつきがありました
朝から先生たちが準備しているのを見て子どもたちも興味津々
朝は雨が降っていたけれど子どもたちの気持ちが太陽さんに届いてだんだん晴れてきました
大きな臼に真っ白なおもちが入っていて子どもたちが男の子と女の子のペアになっておもちをぺったんぺったん
ふわふわのやわらかいおもちが出来上がりました
そのおもちをお母さんたちが料理してくれておいしいお雑煮ときなこもちをみんなで食べました
みんながぺったんぺったんしたおもちはとってもおいしかったね


6日は絵本の読み聞かせがありました
ひろたともこ先生が来て下さり、初めて出版された
「ともだちになれたら」という絵本を読んでいただきました
初めて出会った絵本に子どもたちの目はキラキラ
静かに聞いていた子どもたちはどんどん絵本の世界に引きこまれていたようでした
貴重な経験をした子どもたちはみんな心があったかくなったのではないでしょうか
DSC00415.jpg


発表会終わったよ!

11月24日(土)第6回おゆみ野南幼稚園 生活発表会を行いました雨模様の中、沢山のお客様においで頂き、とても嬉しかったです。
 12時いよいよ開演~~~\(^o^)/

心を込め、言葉ひとつ ひとつを大事に、ていねいに歌い
お互いの音を聞き合い、演奏したピアニカ。
きっと会場の皆さんの心に響いた事と思います
そして きれいな衣装を着て踊った、お遊戯、舞踊劇、どの子の目も真剣に輝いていましたそして、皆、気持ちを込め、実に楽しそうに踊る事ができました☆沢山の拍手を頂き、嬉しかった事と思います。
練習の時から、みんなの頑張る気持ちを伝えようね
みんなの一生懸命な姿、見てもらおうねと、子ども達と「約束」をしました。
 子ども達は約束通り、私達の思いも受け止め、演じてくれました。本当に嬉しかったです
子ども達に またひとつステキな思い出ができました(*^^)v大事に大事にしてほしいと思います

みんなの心が ポカポカあたたかくなった一日でした。応援して頂き、ありがとうございました。

リンゴおいしかったよ(^u^)♥

理事長先生より、おゆみ野南幼稚園に段ボール箱が4個届きました
「なんだろう?」と思いながら、箱を開けてみると甘いにおいがプ~ンとしました
中には、ネットに入った、赤・黄色のリンゴがきちんとお行儀よく並んでいました
「みんなで召し上がれっ」と魔法の言葉も聞こえてきました
そして今日、理事長先生より頂いたリンゴを皆で食べました
(バスの先生も皮むきのお手伝いをしてくれた事、お知らせしておきます(^v^))
それは、それは甘くて優しい味がしました
おかわりをして食べる子も続出
「おいしかったよ!!」 「お家で食べたのより、うまい!!」と子ども達の感想は様々・・・。
「理事長先生、ありがとうございました
子ども達の心のこもったお礼の言葉、届くと良いなあ~
そして、私達職員から「おいしかったです!!ありがとうございます(*^_^*) また来年お待ちしています
・・・へへへ、スイマセン
「理事長先生 いっぱいいっぱいありがとうございました

甘~いおいもパーティー(^v^)♡

昨日はおいもパーティー
朝、登園してくる子ども達の顔はニコニコ
「もうおいも出来てる?」 「おいもどこで作るの?」などなど、質問攻め・・・
子ども達の嬉しい気持ちが、しっかり伝わって来ました
先生達が普段よりちょっぴりはやく出勤し・・・。
おいもを切って準備して・・・。
今年は豊作
なんと切り口が、花弁の形になっているおいももありちょっと楽しかったです
(大きなおいもがたくさん取れました
そしていよいよ・・・おいもをふかし始めました
「おいしいおいもになあ~れ」との思いを込めること30分余りでひとクラスめのおいもが出来上がりました
それは、それは、きれいなやまぶき色をしていました
「おいしいこと間違いなし」と確信しましたP1040271.jpg

11時過ぎには園庭に出て、各クラス輪になりニコニコ顔でおいしそうに食べていました
あまりのおいしさにおかわり続出
お腹がぷっくりしてしまった子も・・・。
そして、その後の給食は普段とは様子が違ってしまった子も・・・。ゴメンナサイ
そしてたくさんの「ありがとう」のかわいい言葉に嬉しくなり、子ども達と同じ時間を過ごせる幸せを感じずにはいられませんでした
とても楽しい1日を過ごす事が出来ました

※久しぶりに石釜にも火を入れ、「石焼きいも」 「七面鳥の丸焼」 「ピザ」 も焼いてみました
ばっちり上手に焼きあがりました
P1040284.jpg

子ども達へ、次の企画をする為の試作品です
さあ次の企画、楽しみにしていて下さいね
プロフィール

oyuminominami

Author:oyuminominami
おゆみ野南幼稚園ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
今までの来客数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
3194位
アクセスランキングを見る>>